歯ハは新聞 VOL. 11 平成19年 夏号発行
皆さん、こんにちは。盛岡にも短い夏がやってきました。夏風邪や怪我に注意しながら、夏を楽しみましょう!!
そこで、皆さんがより快適に夏を満喫するお手伝いが出来ればと思いまして、今回は、「歯」に関する内容ではなく、「夏バテ予防・解消」をテーマにしました。是非、お役立て下さい。
参考 インターネットサイト『healthクリニック』(https://www.health.ne.jp/)
自覚がなくても疲れている!? 夏バテ度チェック
あなたの夏バテ度はどのくらいですか?毎日そうめんばかり食べていたり、冷たい飲み物が止められなかったり…、なんて状態にはないですか!?
元気そうに見えても実は着々と疲れが体に蓄積中、といった夏バテ予備軍も多いようです。この機会に、今の自分の夏バテ度をチェックしてみましょう!
チェックテストの使い方
下のチェックテストに「YES」「NO」で答え、その「YES」「NO」の欄にある点数を合計します。合計で出た数値があなたの夏バテ度です。
質 問 | YES | NO | |
1 | 夏は食事を作るのが面倒になる | 1点 | 0点 |
2 | この所、同じようなものを繰り返し食べている | 2点 | 0点 |
3 | 食事はあっさりしたものやのど越しの良いものばかり食べている | 3点 | 0点 |
4 | 暑いので、つい火を使わない料理が多くなる | 1点 | 0点 |
5 | 夏になってから、どうも食がすすまない | 2点 | 0点 |
6 | のどが渇くので、ジュースや炭酸飲料などを1日に1リットルくらいは飲んでしまう | 3点 | 0点 |
7 | 食欲がない時の食事は、スイカやアイスクリームなどですませる事がある | 3点 | 0点 |
8 | 夏バテ防止に焼き肉、うなぎの蒲焼き、豚カツなどをよく食べる | 2点 | 0点 |
9 | 日中は暑いので動く気がせず、家でダラダラと過ごしている | 2点 | 0点 |
10 | 汗をかかないように、水分はできるだけ控えている | 2点 | 0点 |
11 | 暑さに弱いので、部屋はクーラーをガンガンきかせている | 1点 | 0点 |
12 | 寝苦しいせいか、寝不足の日が続いている | 2点 | 0点 |
13 | 夜遅くまで、テレビを見たりビデオ鑑賞や読書を楽しんでいる | 2点 | 0点 |
14 | 昼食を抜いて、少し涼しくなる夜にまとめて食べる時が多い | 3点 | 0点 |
15 | 夏の晩は、仕事帰りについビアガーデンに立ち寄る事が多い | 2点 | 0点 |
(出典:NHK出版「今日の健康」テキストより)
Bad! | ☆22~31点:完全に夏バテで賞 きっと自分でも夏バテだと感じているはず。食生活などを見直して、夏バテから脱出しよう。 |
☆ 8~21点:夏バテ予備軍 今は自覚がなくても少しずつ体は夏の疲れをため込んでいる状態。早めにケアを。 |
|
Good! | ☆ 0~ 7点:祝♪夏バテ知らずの元気人 あなたは今の所夏バテの心配なし。とはいえ、まだ暑い日が続く時期、今のコンディションを維持する工夫をしていこう。 |
《夏バテに拍車をかける自律神経のトラブル》
夏バテの原因は環境ストレスによるものですが、これに拍車をかけるのが自律神経の不調です。暑さなどのせいで食欲がなくなったり、食べる時間がマチマチになる、睡眠不足になる・・・。こうした不規則な生活が続くと、自律神経がバランスを失い、疲れやすくなったり、立ちくらみがしたりと様々な不調を引き起こしてしまうのです。こんな夏バテによる不調を元気に整えるには、食欲がなくてもバランスの良い食事を心がけて、睡眠を十分に取ることが欠かせません。つまり規則正しい生活が、夏バテ撃退の最大の対策なのです。
とはいえ、そう簡単にクリアできる事ではありませんよね。特に体質的に暑さに弱い人もいらっしゃいます。そんな時は、サプリメントや健康食品などを利用して、バランスを補っていくこともオススメです。
疲れを吹き飛ばせ! 食事&サプリメント編
毎日暑いからといって、冷たいものばかり口にしていませんか?それでは栄養も偏りますし、胃腸だってヘトヘトです。まずは食生活から見直してみましょう!
《夏バテ対策にオススメの食べ物》
- 辛いもので・・・(とうがらし)
- カレーなどピリッと刺激的な料理に欠かせない香辛料には、胃液を分泌させたり、血流をよくする作用があります。つまり、食欲を増進させるだけでなく、消化を助ける作用もあるのです。その上食べた後は汗をかいて体から熱を放出し、涼しくも感じられます。
!注意!過度の獲り過ぎは胃腸への負担に!! - すっぱいもので・・・(梅干し・酢)
- さっぱりして口当たりをよくするだけでなく、疲労回復効果もあります。これは、酸味の成分である酢酸・クエン酸などの有機酸が、体の中にたまった疲労物質(乳酸など)を分解してくれるからです。
◇注目◇食物の防腐作用もあります。 - 旬の食材で・・・(サンマ・ナス)
- 食べ物は、旬の時期の方が栄養価も高く味もおいしいです。サンマの身には良質なタンパク質をはじめ、動脈硬化や高血圧予防に効果的なEPAや、脳の働きを改善するDHAが含まれています。さらに苦めのはらわたには、ビタミンA・ビタミンB12などの各種ビタミンやミネラルが豊富です。まさに夏に疲れた体を回復するにはうってつけなのです。ナスは、その成分の9割以上が水分です。栄養素はたいした量は入っていませんが、ナスは体を冷やす効果が高いので、体が火照っている時にはオススメ。
「揚げびたし」などは温かくしても冷たくしてもおいしいので、まとめて作り置きしてはいかがでしょうか? - 暑い地方の食材・・・(豚肉)
- 「沖縄料理は豚肉にはじまり豚肉に終わる」というほど、豚肉がたくさん食べられています。豚肉は夏に特に不足しがちなビタミンB1が多く含まれている代表的な食材です。ビタミンB1はエネルギーの代謝をスムーズにし、疲労物質を燃焼させる働きがあります。
◇注目◇沖縄では豚肉を茹でてから調理します。余分な脂肪は落とされ、意外な程さっぱりとしてヘルシーです。
《疲れた胃腸にやさしさを》
暑い日は、温かいものを避けがちですよね。でも胃腸の事を考えたら、出来れば1品は温かいものを用意したいものです。そこでオススメしたいのが味噌汁です。味噌汁は実に栄養面で優れているんです。大豆から作られている味噌には良質なタンパク質が含まれているし、具に野菜や海藻を加えれば、ビタミン・ミネラルも丸ごと摂れます。 また、汗をかくこの季節、水分補給は欠かせません。だからといって1日中キンキンに冷えた飲み物ばかりガブガブ飲んでいては、胃腸を弱らせて、夏バテまっしぐらです。
《水分補給のコツ》
1)ミネラルウォーターやお茶で少しずつこまめに補給。
2)糖分が多い飲み物は、肥満の原因になるだけでなく、血糖値を上げて食欲をなくしてしまうので控える。
3)胃腸を刺激するアルコールも控える。
4)胃腸が弱っていると感じたら、出来るだけ温かい飲み物で補給。
《消耗が激しい成分を補給しよう》
食事だけでは難しいなら、補助的に健康食品やサプリメントを利用するのも手です。この季節、特に消耗が激しいビタミンB群やビタミンC、ミネラル、アミノ酸などを効果的に摂取したいものです。数種類の成分がバランス良く含まれているサプリメントなどが便利かもしれません。しかし、これらのものは手軽ゆえ、過剰摂取には注意が必要です。
《夏バテ解消メニュー》
《夏野菜の揚げびたし》
《 材料(2人分)》
かぼちゃ60g ・ ナス70g
ゴーヤ30g ・ 赤パプリカ30g
オクラ4本 ・ ヤングコーン4本
水250ml ・ めんつゆ50ml
《 作り方 》
(1) | かぼちゃ・ナス・ゴーヤ・赤パプリカは、食べやすい大きさに切り、オクラ・ヤングコーンとともに170度の揚げ油で彩り良く揚げる。 |
(2) | (1)が熱いうちに水250mlとめんつゆ50mlをあわせたものに浸し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしてから、器に盛り付けていただく。 |
《梅ごはん》
《 材料(4人分)》
A:梅干し2コ(1コ大・中・小=10・8・2g)
米2カップ・水2カップ
酒大さじ1・塩小さじ1/2
きゅうり1本(1本=100g)
塩少々 ・ 青しそ10枚
《 作り方 》
(1) | 米は炊く30分前にとぎ、ザルにあげて水気を切る。梅干しは種を取る。炊飯器にAを入れて普通に炊く。 |
(2) | きゅうりは縦半分に切り、種を取って斜め薄切りにし、塩をふってしばらく置き、しんなりしたら水気を切る。青しそはせん切りにする。 |
(3) | 炊きあがったご飯はバットにあけて、梅干しはほぐして全体に混ぜ、粗熱を取る。粗熱が取れたら(2)を加え混ぜる |
《豚バラ肉とナスのレンジ煮》
《 材 料(2人分)》
豚バラ薄切り肉150g ・ナス3コ ・塩(ナス用)大さじ1
シシトウ5~6本 ・土ショウガ1片
[合わせだし]
だし汁100ml ・酒大さじ2
みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
しょうゆ大さじ1.5
一味唐辛子(又は七味唐辛子)少々
《 作り方 》
(1) | 豚バラ肉は4cmの長さに切る。ナスはヘタを切り落とし、所々縦じまに皮をむいて斜め乱切りにする。水(分量外)に塩を入れ、ナスを放つ。シシトウは軸を切り落とし、斜め半分に切る。土ショウガは皮をむき、せん切りにする。 |
(2) | 耐熱ボウルに[合わせだし]を入れ、ラップをかけて電子レンジに3分かけて温める。水切りしたナス、豚バラ肉、土ショウガを加え、全体をサッと混ぜ、再びラップをかけ電子レンジで7~8分加熱する。 |
(3) | ラップを取って全体を混ぜ合わせ、シシトウを加えて再びラップをして電子レンジに2分かける。器に盛り、お好みで一味又は七味唐辛子を振り掛ける。 ※電子レンジの加熱時間は、600Wのものを使用した場合です |
~・~・~院長&スタッフより~・~・~
- 院長
- 今年の夏は、暑さがどうなるのでしょうか?夏はやっぱり暑くないと、冬が暖冬になるかと心配です。
- 佐藤(歯科衛生士)
- 梅雨は明けたのでしょうか?急に暑くなり、びっくりしています。でも新潟の避難所で過ごしている方々の事を考えると、本当に胸が痛みます。盛岡は災害が少ない暮らしやすい街だとあらためて感じます。
- 勝文子(歯科衛生士)
- 目標-5kgのはずが…減ってないです。 なかなか減らないものですね…。8月は花火がありますね。実家から見えればいいのですが、山があって音しか聞こえません…。山がなければなぁ~。
- 長田(歯科衛生士)
- 子供たちが夏休みに入りました。1日中家にいて体力を持てあましています。お昼ご飯の心配もしないといけないので、やっぱり幼稚園・小学校に行って欲しいです…。でも夏休みだから、海かプールには連れていってこようかな~。
- 熊沢(トリートメントコーディネーター)
- 行ってましたよ~。スポーツジムへ。場所は秘密です。かなりヒドイ顔して汗かいてマス(笑)。やっぱり筋トレって大切なんですね。体重はあまり変わらないのですが、少し引き締まった気がします。なぜなら昔購入したジーンズが入ったんです!ラッキー。水着とまではいかなくても海へは行きたいです。実は友人と大人数で計画中!!楽しみです♪みなさんも短い盛岡の夏、満喫しましょう!先日は町内の万灯祭りで、ちびっこちゃんかわいかったなぁ~。
- 吉田(受付・歯科助手)
- 遅ればせながら、最近初めて岩盤浴に行ってきました!暑い時にかく汗と違って、まったくベタベタしない汗をかくのですね。そしてかなりの量の汗が出るので、すごくスッキリ感を味わう事ができました。体のメインテナンスもたまには必要ですね!何か良いリフレッシュ方法がありましたら、教えて下さい♪
- 中村(消毒・滅菌担当)
- 夏はやっぱり青森のねぶた祭りが一番好きです。主人と二人でハネトの衣装も作ってあります。子供たちが小さい時は、だっこにおんぶで跳ねてました。若くて体力があったんですね~…。
今年も見に行く予定です!楽しみ♪♪
さて今回のテーマいかがでしたでしょうか?ぜひ、夏を楽しく過ごし、元気に乗り切っていくための参考にしていただければと思います。
歯ハは新聞最新号へもどる