歯ハは新聞 VOL. 4 平成17年 秋季号発行
最近はめっきり朝晩涼しくなり、日に日に秋の訪れを感じるようになりました。
読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋…と皆さんそれぞれの過ごし方があると思いますが、盛岡の長い冬が来る前の季節を楽しく送りたいものですね。
さて今回は、「フッ素」について皆さんからよくある質問をQ&A式でのせてみました。
フッ素に関するQ&A
Q1 | フッ素とはどのようなものですか? |
A1 | フッ素は自然の中に広く分布している元素のひとつです。土壌、空気、水をはじめあらゆる物質に含まれます。 |
Q2 | むし歯予防にどうしてフッ素を使う必要があるのでしょうか?歯みがきだけでは不十分なのですか? |
A2 | むし歯を効果的に予防するためには、歯みがきだけでプラークを取り除き、間食(砂糖入り飲食物などに)注意を払うというだけでは不十分です。むし歯ができやすい場所が、歯の細い溝、歯と歯の間といった歯ブラシの届きにくいところであるという事実を考えれば、歯みがきだけの歯口清掃で良好な口腔内環境を維持することは難しいといえます。そこでフッ素を使って歯を丈夫にすることにより、高いむし歯予防効果が期待できるのです。 |
Q3 | フッ素を効果的に、手軽に使える方法が何かありますか? |
A3 | フッ化物によるむし歯予防は、プロフェッショナルケアとセルフケアに大別されますが、手軽に使えるという点ではセルフケアとしてのフッ化物配合歯磨剤の応用が挙げられます。市販されている歯磨剤からフッ化物配合のものを選ぶのも良いでしょう。 フッ化物配合ジェルはブラッシング後に仕上げ磨きするだけで口すすぎもいらず、手軽な方法のひとつです。 |
Q4 | むし歯予防にフッ素入り歯磨きがよいと聞きましたが、歯磨剤は嫌がるので使っていません。前歯が茶色になっていますが、このままでよいのでしょうか? |
A4 | 歯磨剤を使用せずに歯ブラシのみで歯口清掃を行うと、色素が沈着して歯に着色が認められることがあります。この着色はむし歯ではないので心配いりません。お子様の場合、歯磨剤の刺激の強い味を嫌がることが多いので、子ども用の歯磨剤や、液状タイプの歯磨剤を選ぶのもひとつの方法でしょう。 |
Q5 | 妊娠中の母親がフッ素を摂取しても胎児に悪影響はありませんか?また、母乳に対してはどうでしょうか? |
A5 | 水道水フッ素添加がなされている地域でも、胎児に対する悪影響は認められていません。また、死産や新生児の死亡率が増えるという報告もありません。仮に、母親が誤って大量のフッ素を飲み込んだとしても、血液や胎盤を経由するうちに胎児に移行するフッ素はごく少量になってしまいます。その証拠に、胎児期に歯の形成が行われている乳歯には、出生後に形成される永久歯に比べてフッ素症歯は現れにくいことがわかっています。また、母親が摂取するフッ素のほんのわずかしか母乳に移行しませんから、母乳による乳児への影響はありません。むしろ、母乳保育中の乳児は、フッ素が不足しがちであるといえます。 |
いかがでしたか?当院では、ホームケアにお使いいただけるフッ化物配合ジェルとして、ジェルティン(¥690)、チェックアップ(¥580)を紹介しておりますので、ぜひお試しください。
秋のおすすめアロマ
秋の夜長にリラックスできる香りです。
ベルガモット・・・・・・ | オレンジとレモンをミックスしたような香りで緊張や不安を抑える作用があります。不眠症にも効果があります。 |
マジョラム・・・・・・ | 日本人好みのする柑橘系に似た優しい香り。精神をリラックスさせ、気分を開放させるように働く作用があります。 |
~・~・~スタッフより一言~・~・~
院長:食欲の秋と対決します。5kg減目標。
十良澤(歯科衛生士):節約生活を頑張ります!
佐藤(歯科衛生士):おいしいものいっぱい食べたいです。マツタケとか?
熊澤(歯科受付・秘書):鍋物が食べたい今日この頃、チゲ鍋最高!!
高橋(歯科受付・秘書):昼休み筋トレ中です。続けます!
歯ハは新聞最新号へもどる